こんにちはM.Kです。
今回は私の訪れた国、モーリシャス共和国について紹介します。
そもそもモーリシャスという国を知っている方はどれくらいいるでしょうか?
インド洋に浮かぶアフリカ大陸に属する島国。
常夏のバカンス候補に最適です。
〜Feel our world〜
こんにちはM.Kです。
今回は私の訪れた国、モーリシャス共和国について紹介します。
そもそもモーリシャスという国を知っている方はどれくらいいるでしょうか?
インド洋に浮かぶアフリカ大陸に属する島国。
常夏のバカンス候補に最適です。
こんにちはM.Kです。
今回はモルディブに迫る脅威、地球温暖化・環境問題についてです。
私が実際にモルディブの人々に聞いた地球温暖化による被害の懸念、またそれとは別に、実際に街を探索して感じた環境問題もありました。
あまり日本で地球温暖化・環境問題について考える機会は少ないと思いますが、現地の人々の生の声、そして私が感じたことを交えながら伝えていけたらと思います。
こんにちはM.Kです。
今回はモルディブの教育についてです。
モルディブの教育制度について、ピンポイントで調べる方はあまりいないかと思います。
しかし、海外の教育ってどんな感じなのか気になる方は、少なからずいるのではないでしょうか?
実際にとある学校を訪問した際の出来事を絡めながら記述していきます。
こんにちはM.K です。
今回はモルディブ編。モルディブ、首都マレを旅した時の個人の記録です。
モルディブの綺麗な海とその街並みを振り返ります。
こんにちはM.K です。
今回は、中国は『廈門(アモイ)』を旅した記録です。
中国、『廈門(アモイ)』のコロンス島という島を旅して、私が感じた『中国』について綴っていきます。
こんにちはM.Kです。
今回はお隣『韓国』、ソウルへ行った時の個人の記録です。
辛い食べ物、整形や偽ブランドなどなど色々なイメージがありますが、この目で見た真冬の韓国を紹介していきます。
こんにちはM.Kです。
これはシンガポールを旅した時の個人の記録です。
海外旅行をしたいけど、どこに行こうか迷っている方にオススメの国の一つですので、ぜひ参考になればと思います。
こんにちは、M・Kです。
私の周りには、海外に行きたいのに実際に行動には移さない人がかなり多いです。
また、グローバル化進んでいる現代でも興味があるのに海外へ行かない若者って多いように思えます。
では、そんな人たちにはどんな理由があるのでしょうか?
皆さんこんにちは、M.Kです。
まず始めに、ブログ「世界を感じる」について簡単にご紹介します。
好奇心旺盛な私は、24歳のときよく街で見かけるポスターの船で地球を一周し、それ以来年に数回海外に行くようになりました。
その中で私が感じたこと、今後感じたいこと(旅行につてや世界の自然、文化、歴史などについて)を発信できたらと思いこのブログを書くにいたりました。
各々がニュースや勉強等で知る世界と、実際に自分の目で見て体験して知る世界。メディア社会の現代だからこそ自身の経験、体験が何より大切な情報であるということ。多くの人に、その大切な情報を積極的に仕入れていただいて、またその世界を感じ考えて欲しいです。
M・K