こんにちはM.Kです。
今回はお隣『韓国』、ソウルへ行った時の個人の記録です。
辛い食べ物、整形や偽ブランドなどなど色々なイメージがありますが、この目で見た真冬の韓国を紹介していきます。
年始を過ごしに『韓国』ソウルへ
前々から個人で時間もお金もあまりかけずに行ける国(*こちらの記事を参考)として注目していた『韓国』ソウルへ行って来ました。
Contents
気候
地理的に日本よりの北に位置し、1月上旬の真冬であったためかなり着込んで出発!!
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
最高気温 (℃) |
0 | 3 | 9 | 17 | 23 | 27 | 29 | 31 | 26 | 20 | 12 | 3 |
最低気温 (℃) |
-10 | -7 | -1 | 5 | 11 | 16 | 21 | 22 | 16 | 8 | 1 | -5 |
降水量 (mm) |
23 | 25 | 47 | 94 | 92 | 134 | 369 | 294 | 169 | 50 | 53 | 21 |
降水日数 (日) |
3 | 3 | 6 | 6 | 7 | 9 | 14 | 10 | 7 | 5 | 5 | 5 |
*年間で一番1月が寒く、ある程度の寒さを覚悟していましたが、想像していたほどの寒さではなっかたです。
旅費
2泊3日のホテル代と飛行機代で 約3万円!!
ソウルまで飛行機片道 約1時間半!!(福岡発)
さすが韓国、安くて早い!!
国内で遠出の3泊2日の旅行に行くのとあまり変わらない行きやすさでした。
*)但し、仁川空港から市街地のソウル市街地までは少し離れています。
仁川国際空港〜ソウル市内:アクセス
アクセスは以下の通り
空港リムジンバス(40分〜90分)
一般リムジンバス:10000ウォン(約1000円)
高級リムジンバス:16000ウォン(約1600円)
*無料シャトルバス(宿泊先のホテルによります。また事前予約が必要です。)
空港鉄道 A’REX(40分〜60分)
一般列車:4150ウォン(約400円 *仁川空港〜ソウル駅)
直通列車:8000ウォン(約800円)
タクシー(70分前後)
一般タクシー:50000ウォン〜60000ウォン(約5000円〜6000円)
模範タクシー:70000ウォン〜80000ウォン(約7000円〜8000円)
*高速道路を使用する場合、別途6600ウォン負担する必要があります。
韓国『仁川国際空港』に到着して、まずソウル市内を目指すため空港鉄道の一般車両で向かうことに・・・
約1時間の立ちっぱなし移動に
*帰りに空港鉄道 A’REXの直通列車を利用しましたが、どの端末でも利用可能な無料Wi-Fiが搭載されており、座席指定でチケットを購入するため、かなり快適な移動をすることができました。
また料金も約800円と安いので、仁川空港からソウル市内へ行く際は空港鉄道 A’REXの直通列車がオススメです!!
*空港鉄道A’REX公式ホームページはこちら
券売機
交通手段を『空港鉄道』に決め、初韓国での電車チケット購入に少し不安を覚えながら扱い方も未知な券売機へ。すると、1人の従業員らしきお爺さんが片言の日本語で話しかけてきました。
「こんにちは」の挨拶から始まり、「チケットの買い方わかりますか?」と聞かれると券売機の扱い方について丁寧に教えてくれたのです。とても親切でした。
韓国=『反日』というイメージの部分でも、今回の旅でどうなんだろう?と少し心配はしたいましたが、初っ端のこの出来事はこの心配を少し和らげてくれました。
ソウル駅についてびっくりしたのが、地下鉄の駅の量!!
空港の券売機で出会ったお爺さんに持った地下鉄の路線図は、今回の旅で終始重宝させてもらいました。皆さん、駅員さんに路線図はもらっておきましょう。
ソウル市内を移動するなら、地下鉄で事足ります。
〜電車、地下鉄の券売機について〜
*まず、券売機は日本語、英語、中国語?(少し曖昧です)に対応しているので、基本問題なく購入できると思います。
*切符はカードでできていて、改札にかざして入場するスタイルになっています。また切符代に保険料が含まれているらしく、改札を出た後に券売機横にある精算機で保険料代を回収できるようになっています。(最初改札を出た後の切符をどうしていいのかわかりませんでしたが、皆さんお忘れなく精算機へ)
韓国の旅はこらから・・・続く。。。
M.K