こんにちはM.Kです。
今回はモルディブに迫る脅威、地球温暖化・環境問題についてです。
私が実際にモルディブの人々に聞いた地球温暖化による被害の懸念、またそれとは別に、実際に街を探索して感じた環境問題もありました。
あまり日本で地球温暖化・環境問題について考える機会は少ないと思いますが、現地の人々の生の声、そして私が感じたことを交えながら伝えていけたらと思います。
Contents
地球温暖化と環境問題
皆さんは地球温暖化・環境問題がどういったものかご存知ですか?
名前はもちろん知っているし、何となくどういうことか知っているよと言う方は多いと思います。
では、質問です。
環境問題は地球温暖化の原因になると思いますか?
答えは下にあります。
モルディブ に迫る脅威
別記事で軽く触れましたが(別記事はこちら)、地球温暖化により世界中の海の水位が年々上昇しています。
そして、世界で真っ先に海に沈んでしまうと言われる国がモルディブ です。
国土の平均海抜が1・5メートルしかないモルディブ は海抜が1メートル上がるだけで、国土の約80%が海に沈んでしまいます。
それは数十年後、もしくは数年後というとこまで迫っているのです。
モルディブ の大使はこの事実を世界に訴え、少しでも多くの人に地球温暖化について考えてもらうための活動を続けています。
これは他人事ではありません。
日本にも海抜の低い地域は何箇所かあり、同じように数年〜数十年後には沈むことでしょう。
この事態を受け止め、個々が考え、行動していかなければいけません。
地球温暖化とは別に・・・
私はモルディブ 大使にお会いし、世界に「地球温暖化について考えて欲しい」ということを直接聞くことができました。
そんな訴えを聞き終え、街を散策していた中で新たに感じることがありました。
それは…
道端にゴミが散乱していること!!
「世界に地球温暖化を訴えているのに、街はゴミが散乱しているじゃないか!!」
ゴミの散乱は地球温暖化と関係している?!
正直私は、「ゴミを捨てるということ=地球温暖化」と思っていました。
答えはNO!!です。
ゴミを捨てることと地球温暖化は関係ありません。
では、ゴミを捨てることとは何なのでしょうか?
それは環境問題です。
ここで最初の問いの“環境問題は地球温暖化の原因になると思いますか?”の答えを言うと、原因になりません!!
私たちが考えるべきこと
なぜこのようなことが起こるのでしょうか?
それは「知らない」です。
起こっている問題を知るためには2通りあると思います。
1つは教育によって。もう一つは経験によって知ることができると思います。
もしモルディブ の人々が海の水位上昇でなく、ゴミによる汚染によって魚が取れないなどの問題に直面していたら、世界に環境問題を訴え、出たゴミは焼却によって何でも処理していたでしょう。
逆に日本が地球温暖化により沈んでしまうようなことになれば、全力で地球温暖化を防ぐため動いていたでしょう。
教育によって得た知識は優先度が低くなり、経験によって得た知識は優先度が高くなる。また、経験によって得る知識は、教育によって得た知識より深くなるのではないかと思いました。
まとめ
起こっている問題を知るにあたり、教育だけではダメだし、経験だけだと経験するまで知れないためダメ。
このバランスは非常に大切だと思います。
この教育、経験をどう考えて一人一人が行動していけるかが、地球温暖化をはじめ、環境問題などを解決していく鍵なんだと思います。
この記事を読んで、何かを感じ行動しようと思う人が一人でもいたら幸いです。
M.K